あなたの「理想とする美」の追求
- 完成イメージの「共有」を
何度も繰り返します - 身体の健康/長持ちする
ことも考慮した治療を実施 - 可能な限り
自分の歯の色に近づけます
保険適用。銀歯をCR(コンポジットレジン)充填にて治療した症例。
リスクとしては、長期利用で変色することがある。
※前歯のすきっ歯を
CR法で治療した症例となります。
保険適用。銀歯をCR(コンポジットレジン)充填にて治療した症例。
リスクとしては、長期利用で変色することがある。
※前歯のすきっ歯を
CR法で治療した症例となります。
当院ではセラミック(陶器)を利用した治療と、ダイレクトボンディング法で歯を白くする治療を行っています。それぞれ下記のような特徴があります。
金属を使わないCR充填による治療。
リスクとしては、過度の衝撃で取れることがある。
※上記症例はCRを活用した症例となります。
歯科治療に使われる材料は、日々進化を続けており、最近では「コンポジットレジン」という高性能の合成樹脂(プラスチック)を用い、直接お口の中で歯の形を作って修復していく「ダイレクトボンディング」という治療方法が確立されています。
ダイレクトボンディング法の特徴をご紹介します。
歯の美しさは、1色のホワイトから成立しているわけではありません。
人間の歯は一人ひとり色が異なり、また、歯の部位によっても色は違います。そして歯の先端部分には透明感があります。これらを忠実に表現して初めて「綺麗な歯」ができあがります。
ダイレクトボンディング法では、多数の色の中から、周りの色に自然になじむ色を選んで重ねていきますので、周りの歯に調和した色合いの表現ができます。
下の症例はダイレクトボンディング法で治療した症例となります。
どの部分を治療したか分かりますか?
虫歯になった部分を治療しました。天然の歯に調和し、治療部位が分からないと思います。
金属を使わないCR充填による治療。
リスクとしては、過度の衝撃で取れることがある。
例えば、前歯のちょっとした変色や傷でもこのダイレクトボンディング法を利用することで、簡単に問題を改善することができます。
従来の歯科治療では、銀歯に代表されるように、金属を利用することが一般的でした。しかし、金属を利用すると「金属アレルギー」も発症する危険性があります。
しかし、ダイレクトボンディング法で利用するコンポジットレジンは、金属を一切利用していませんので、金属アレルギーの心配はありません。
金属を使わないCR充填による治療。
リスクとしては、過度の衝撃で取れることがある。
※上記は白いセラミック製の被せ物を利用して治療した症例となります。
この治療法は、歯の「白さ」や「形」を自由に選択できます。当院で行っている特徴をご紹介します。
「美」には、誰もが美しいと思える基準があります。
専門的になりますが、ゴールデンプロポーション、スマイルライン等があります。
しかし、多くの方が美しいと思っても、一部の人には美しいと思えないものがあるように、美しさには「主観に左右される」ことが多々あります。
審美セラミック治療は1人の患者様の美の理想を追求する治療となります。
歯の美しさは個人的満足の他に、第三者への美のアピールという側面も持ちます。
そのため、一定の客観的基準の美と、その患者様の美を調和させる治療となります。
私たちは歯のプロフェッショナルです。
つまり、客観的基準の美は熟知していますので、いかに患者様の「理想とする美」のイメージを共有できるか。ここが非常に大切になります。どのようにして「理想の美」を共有するか。それをこれからお伝えしていきます。
当院では、前歯の審美的な問題に関しては「治療前のカウンセリング」、「治療開始前のセットアップ模型によるイメージのすり合わせ」、「仮歯によるイメージのすり合わせ」「技工士による最終的な色と形態の確認」で患者様のご意見を伺い、患者様と術者とのイメージのズレをなくす工程を踏んでいます。
こうすることで、「治療してみたが、なんかイメージと違った……」「白すぎる……」「他の歯の色と調和していない……」などの問題を可能な限り回避することができます。
これをしっかり行うことで、時には負担が大きくなることもありますが、患者様の「理想」を実現するにはなくてはならない取り組みだと私たちは考えています。
治療前に時間をとり、患者様とお話をします。お互いのイメージが合致した所で治療に入ります。模型や、症例をお見せしながら漠然としたイメージをより具体的にしていきます。
治療開始の初期段階で行うイメージのすり合わせです。患者様の歯型から模型を作り、どのような歯の形態にしていくかを話し合います。
全てのケースで行うわけではないのですが、特に審美性が要求される前歯の治療の場合、「ワックス」で完成イメージを作製し、すり合わせを行います。
歯の色・形のイメージ共有ができ次第、歯科技工士が被せ物等を作製してきます。歯科医師・歯科技工士が密に連絡を取り合い、患者様の理想に近づけていきます。
詰め物・被せ物というと、「銀歯」をイメージされる方が多いかと思います。
この銀歯は金属アレルギーの原因になったり、金属イオンが歯茎に沈着しブラックラインと呼ばれる黒ずみの原因になることはあまり知られていません。
健康になるための歯の治療が、実は、歯の健康、そして身体の健康にまで害を及ぼすことがあるのです。そのため、当院では「審美性と機能性を兼ね備えた、身体に優しい素材」をご紹介しています。
ジルコニアは、「人工ダイヤモンド」とも呼ばれ、セラミックのなかでも一番優れた審美性・耐久性を誇ります。また、身体に優しい素材(陶器)ですので、保険適用の銀歯のように金属イオンが体内に流出する危険性がありません。そして高い耐久性を併せ持ちますので、食いしばりの強い方にもお勧めです。
天然歯のような色合い、そして強度を持ちます。金属を一切使用していないので、体に非常に優しい素材です。ジルコニアセラミックと比べ耐久度は若干落ちます。
当院では、すぐに詰め物・被せ物の治療に入ることはいたしません。
患者様のお話を伺い、診査診断をしっかり行うことは当然ですが、お口の状態が悪い場合(虫歯・歯周病)は、まずその改善から行います。
家を建てる時をイメージして欲しいのですが、まずは基礎工事をしてから上物の組み立てに進むと思います。これは歯科治療も同じです。
詰め物・被せ物が入る土台となるお口の状態をしっかりと整備しなければ、すぐに取れてしまったり、場合によっては虫歯や歯周病が進行し、再治療になってしまうことがあるからです。
右の画像は初期治療をしっかり行わなかったため、もともと存在していた歯周病が悪化し、歯と歯肉に隙間が生じてしまい、審美性が損なわれてしまった他院での症例です。
その他、精度の高い治療を行うことも長持ちさせる要因の1つとなります。精度を上げるため当院では「拡大鏡」を利用しています。これは「視野を拡大できる装置」です。セラミック治療では、肉眼では見えない領域に如何にこだわるかで、「歯の美しさ」「耐用年数(どれだけ長持ちするか)」を左右します。
「審美セラミック治療とホワイトニングでは何が違うのですか?」というご質問をよく患者様から受けます。「歯を白く綺麗にする」ことは同じなのですが、その「やり方」が異なります。
審美セラミック治療とは、詰め物・被せ物を用いて「歯の色」「歯の形」「歯並び」をより美しくするための治療です。ホワイトニングと異なり、「後戻り」することはなく、白さは永続的に持続します。しかし、詰め物・被せ物を用いた治療となりますので、「歯を削る」必要があることがホワイトニング(薬剤を利用し歯を削りません)と異なる部分です。
ホワイトニングには「ご自宅」で行うホームホワイトニング、「歯科医院」で行うオフィスホワイトニング、「両方」を行うデュアルホワイトニングがあります。詳細は下記をご確認下さい。
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
当院で治療した症例は治療症例集をご参照ください。
治療費は料金表をご参照ください。